140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

にきつい家庭であるとかそういったところに関してのいろいろな修学支援をしているプログラムがあって、足立区はそこら辺、手厚いのはよく分かっているのですけれども、ただ、再犯防止推進計画の中に各就学支援としてここに書いてあるものを見ると、いわゆる少年院とか、年齢によっては刑務所に行ってしまった若年者子たちに対する特別なケアをしているという制度がいまいち見当たらないイメージがあるのですけれども、例えば、夜間学級

足立区議会 2022-04-20 令和 4年 4月20日文教委員会−04月20日-01号

今、様々な言語を持つ子どもたちがいて、様々な講師が教えているという状況の中で、ややもすると教材が統一されていないところがありますので、そこは夜間学級ノウハウも生かしながら、共通した教材というところで今、考えているところです。  マニュアルにつきましても、このような教え方でと徐々に各指導員に対して伝えていけるように考えていきます。

世田谷区議会 2022-01-31 令和 4年  1月 文教常任委員会-01月31日-01号

幼稚園から三宿中学校夜間学級まで、記載のとおりでございます。  次に、2令和四年度入学式日程でございます。こちらも幼稚園から三宿中学校夜間学級まで記載のとおりでございます。  3その他でございますが、今般の新型コロナウイルス感染症対策を徹底するために、幼児、児童生徒の安全を第一に考え、引き続き人数制限などを実施してまいりたいと存じます。

世田谷区議会 2021-10-12 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月12日-07号

改めて中学校等で学び直すことを希望する方への支援につきましては、きっかけづくりとしてオンライン学習を進めた後に、義務教育を卒業していても、三宿中学校夜間学級にて受入れが可能であり、学び直す機会が保障されております。  民間施設との連携協力のための情報収集や提供につきましては、現在、NPO法人が参画してオンラインによる学習支援相談支援等を始めているところでございます。

稲城市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第7号) 本文 開催日: 2021-03-09

文部科学省からの通知においても、教育機会確保法に基づき、「児童生徒才能能力に応じて、それぞれの可能性を伸ばせるよう、本人希望を尊重した上で、場合によっては、教育支援センターや不登校特例校ICTを活用した学習支援フリースクール中学校夜間学級での受入れなど、様々な関係機関等を活用し社会的自立への支援を行うこと。

足立区議会 2021-01-21 令和 3年 1月21日文教委員会−01月21日-01号

また、JSLと申します日本語学習カリキュラムと、それから第四中学校夜間学級でこれまで日本語指導をやってまいりましたので、こちらの実績を参考にした習熟状況に関する評価基準、これを設けさせていただいて、この尺度にあてがいながら、児童生徒日本語力がどの程度ついたんだというところを評価して学習を進めているといったような点が特徴でございます。  

八王子市議会 2020-12-02 令和2年_第4回定例会(第3日目) 本文 2020-12-02

八王子市立第五中学校夜間学級について伺っていきます。  現在、夜間中学東京都内八王子市を含めて8校ありますが、昭和35年に立川市にあった夜間中学が閉鎖されて以降、八王子市立第五中学校夜間学級多摩地域では唯一の夜間学級となります。夜間学級は、様々な事情で義務教育を十分に受けられなかった方にとって大切な場所です。

大田区議会 2020-09-11 令和 2年 第3回 定例会−09月11日-02号

への支援の在り方について(通知)」によると、不登校児童生徒への支援は、学校に登校するという結果のみを目標にするのではなく、児童生徒が自らの進路を具体的に捉えて、社会的に自立することを目指す必要があると示され、児童生徒才能能力に応じて、それぞれの可能性を伸ばせるよう、本人希望を尊重したうえで、場合によっては、教育支援センターや不登校特例校ICTを活用した学習支援フリースクール中学校夜間学級

江戸川区議会 2020-06-22 令和2年 第2回 定例会-06月22日-01号

第七十一号議案江戸川区立学校設置条例の一部を改正する条例は、江戸川区立小・中学校統合に関する基本指針に基づき、江戸川区立小松川第一中学校小松川第三中学校を廃止し、小松川中学校統合するとともに、小松川中学校夜間学級を設置するため、規定を整備するものであります。  令和五年四月一日から施行いたします。  

世田谷区議会 2020-03-17 令和 2年  3月 予算特別委員会−03月17日-07号

幾つになっても学び直しのできる制度としては、今は夜間学級しかないというのが疑問です。高校などカリキュラムが多様化して、通信制だけではなく総合高校など柔軟なカリキュラムがふえ、むしろ高校に行きますと、科目不合格とか留年とかで学び直しは強制されるというようなことになっています。しかし、高校に行って初めてやり直しを経験するのではどうなんでしょうかと思います。

江戸川区議会 2020-02-05 令和2年 2月 文教委員会-02月05日-12号

こちらは令和5年4月に向けて、小松川第一中学校小松川第三中学校統合校に、それに小松川第二中学校にあります夜間学級の移設ということで統合を進めておりますが、そちらに係る校名募集をご説明させていただきます。  2番にありますように、募集期間は、今週金曜日2月7日から3月2日までの25日間を設けさせていただきました。